福祉ライブラリー 福祉ライブラリー今月のおすすめ



ときの鐘/小林豊/ポプラ社/絵本

   時計のない時代、江戸のまちに時を告げるのは「時の鐘」の鐘の音でした。鐘つき役の孫、新吉は、仲間とおにごっこをしているときに、初めて外国人に出会います。ヤンと名のるその人は、自分が遠いオランダから来たこと、植物学者で日本の美しい庭を見てまわりたいことを語って…。新吉とヤンの1日を、美しい江戸の風景とともに描いた珠玉の絵本です。第72回産経児童出版文化賞・産経新聞社賞受賞作品です。


老いの思考法/山極寿一/文藝春秋/高齢者福祉

   動物は、基本的に繁殖能力がなくなれば死ぬので、長い老年期というものがありません。人間だけが、長い時間をかけて老いと向き合います。人生後半戦をどう生きるのかというのは、人間だけがもつ問いです。本書では、人生の老年期をどう捉え直したらいいのか、老いをめぐる新しい思考法を、世界的な霊長類学者が提示しています。


スーパーに売っている食材でプロの味 出張料理人あやシェフの おうちレストラン/深沢あや/誠文堂新光社/技術・産業

   年間200件超の出張料理をこなしてきたママ料理人、あやシェフが教えるベストレシピ集です。ケーク・サレ、ふわふわサーモンテリーヌ、フライパンブイヤベースなど、プロのコツを取り入れた56の簡単レシピが紹介されています。スーパーに売っている食材や冷蔵庫にあるものだけで、レストランのような味を出すことができます。毎日の食卓からおもてなし料理まで活躍する1冊です。


決定版 キャンプ大全/ソトレシピ:編/新星出版社/芸術・言語

   キャンプに挑戦したいけど、どんな道具を揃えて、どのように準備をしたらよいのでしょう。本書は、キャンプを始めるための基本から、実際にキャンプをしていく上で必要になるテクニック、料理作りのコツや焚き火の楽しみ方まで、幅広く網羅して紹介しています。キャンプの魅力が詰まった安心のオールガイドです。


潮音 第一巻/宮本輝/文藝春秋/文学

   幕末の越中富山に生まれた川上弥一は、藩を挙げての産業・売薬業に身を投じます。やがて薩摩藩を担当する行商人となった弥一は、薬売りと薩摩藩をつなぐ「密約」に気づき始めて…。武士や権力者ではない市井の人間が、激動の時代を懸命に生きる姿を見事に描いています。全四巻から成る大河歴史小説の開幕篇です。


オットーという男/発売元:ハピネット・メディアマーケティング/カラー・126分/DVD

   オットーは町内イチの嫌われ者でいつもご機嫌斜め。曲がったことが大っ嫌いで、近所を毎日パトロール。ルールを守らない人には説教三昧、挨拶をされても仏頂面、野良猫には八つ当たり。なんとも面倒で近寄りがたい存在でしたが、向かいの家に越してきた若い家族との出会いが、彼の人生を大きく変えることになり…。
 
birth



ご利用案内福祉ライブラリー・NEWSHOMETOP